 |
text by kazamatsuri kenta
|
01. FRIED FUNK FOOD / freak of da week |
NORMAN COOKの数ある名義の一つ。ジャジーでスモーキーでヨイ。 |
02. ALAN GLEN / stone fox chase
(harmonica blow-out mix) |
ハーモニカ奏者ALAN GLENさんがHIP HOP定番ネタをblow-out。dubwiseはA.SHERWOOD
|
03. AKIO NAGASE / dance hall king |
ON-U臭漂う1曲。ちなみに前曲(ALAN GLEN) はON-U傘下のSOUNDBOYより。以外とシンプルな構成が以外とハマル1曲。 |
04. OMFO / gutsul electro(dj dsl fip fop bonus beat) |
ジプシー伝道者SHANTELさん主宰essayより。他のシングルもモチロン◎ |
05. SPORTO KANTES / oh nuit |
アルバム全体に哀愁漂う、おフランス産。 |
06. CUTTY RANKS / the stopper (mark rae remix) |
CUTTY RANKS 90'sヒット曲をremix。フックには某有名ソウルネタ!が。 |
07. LIGHTNING HEAD / ragga salsa |
Bigga bush氏による2002年の大クラシックアルバムより。タイトル通りダンスホールなビートにサルサなピアノがハマってます。
|
08. JOE BUDDENS WOOGA / ? (dubmix)
|
RADICAL ROOTSもからむナゾもの。このシリーズは他にQ-TIPがマンボの上でラップするQ-TIP's Mamboなるものも有。そちらもラテンmush upな感じでE。 |
09. ? / iko iko(vocal mix) |
こちらも人気曲をナゾなラガにアレンジ。
|
10. OZOMATRI / yaviene el sol (the beatle bob remix)
|
よりラテン度の増したOZOの2ndアルバムより。今回のMIXCDのテ−マ(?)でもある無国籍感&あがり系コ−ラスもハマッたこの曲をCHOICE!
|
11. SHANTEL / bucovina
(haaksman + haaksman soca bogie remix)かった |
The sabres of paradiseも使っているジプシーブレイク。09とつなげてよくプレイ!
|
12. SEBASTIAN ESCOFET / no te metas conmigo |
アルゼンチン産。南米版BLAVE COMBOといえるくらい次曲と相性バッチリ! |
13. BRAVE COMBO / tico tico |
ご存じ、元祖ごった煮BANDが人気曲をザックリ&哀愁タップリにCOVER!!
|
14. DUBBEN / rainha do dub |
スエ−デンの要注目MashUpレ−ベルG・A・M・Mより。DJAVANの"NERECI"をダビ−かつ粋なレゲ−風アレンジに。
|
15. EL LOCO / los de a bajo |
よくPLAYする2002年MEXICO発のクンビア。最近この手のレコ−ドが気になって、よく探しています。
|
16. !DELADAP / a maro shavo (n.o.h.a remix) |
昨年から問い合わせ度NO.1のチェコ&ハンガリーの女ZOOT 16!をBalkanHotStepでおなじみN.O.H.AがジプシーでスカンキンにRemix。 |
17. PLENEROS DONCENO / santa maria |
マイナー調の古いカリプソ。こちらもアコーディオンがせつなく◎ |
18. TRUBY TRIO/ jaleo
(feat. concha buika senor coconut remix) |
TRUBY TRIOには興味はないのですがsenor coconutは良い仕事をしております。AIRのremixもオススメです。
|
19. SABO & ZEB feat NAPPY G / jump |
個人的に注目しているレーベルwonder wheelからのシングル。16〜19の流れもしばしばplay。
|
20. DOUBLE FAMOUS/ orca |
こちらも個人的に大好きなバンド&アルバム。
|
21. BOBBY HUGHES EXPERIENCE / sahala72
|
最後を飾る1曲はMOD感ありつつ以外とDUBBYなTUNE。 |
>>>このCDを購入する<<< |
|